ブログ運営

【ブロガー向け】いま買いたい有料WordPressテーマ3選!SEO×デザイン×使いやすさ重視

こんにちは。

前々から有料テーマを比較検討しているぺこ(@sekaigurashi)です!

 

いや~。自作のSEO貧弱なテーマを利用している現在、有料テーマに手を出したいのですが、いったいどれにしたらよいのか。

1万円くらいはするし、このブログは全然利益を出していないので、はっきり言って、赤字です!

そして、自分で好みのテーマを作れるようになりたいという憧れもあり・・・。

ただいま、迷走しております・・・(泣)!

 

そこで今回は、2018年4月現在どんなWordPressテーマがあって、それぞれどんな特徴があるのか。

さまざま調べた結果、気になっているテーマを3つご紹介したいと思います!

 

WordPressの有料テーマを使う意味って?

いま私が使っているのは自作のオリジナルテーマ

 

現在私が使っているこのテーマは、自分で独自にちまちま制作したものです。

WordPressのテーマを作る知識はまったくなかったので、自分で本を2冊買って作りました。

私のウェブ制作の知識は学生のころ、ふるーいウェブサイトを作っていたくらい。

HTMLとCSSとjavaをコピペでなんかいろいろ作っていたという黒歴史です、はい。

 

そんな私でも、本の通りやっていけば、いま作っているくらいのテーマは作れるみたいです。

私は以下の2つの本に出てくるテーマをオリジナルで掛け合わせて、自分好みのテーマを作成しました。

 

 

これは、WordPressを始める基礎から基本的なデザインについて学べる本。

この本の通りにつくるだけで、ブログの基本的な形になります。

ただ、HTMLって何?CSS?っていう方には難しいかもしれません。そんな方は、まずHTMLとCSSについてざっと学べる本からはじめたらよいと思います。

私はこの本持ってます。

 

 

この『WordPressレッスンブック』だけで、一応ブログのカタチにはなるものの、機能的には物足りないかと。

そこで次に購入したのがこちら。

 

 

1冊目より一段階難しい本。この本で、1冊目に足りなかった記事のレイアウトの変更や、ナビゲーションのアレンジができるようになります。

そして、この2つの本の内容を掛け合わせてできたサイトテーマが今のこのブログです。

加えて、ヨメレバ・カエレバのレイアウトや、シェアボタン、メニューボタンなどは、さらに独自で改良しています。

 

WordPressの有料テーマとは?

WordPressのソフトウェア自体は無料で利用できます。

テーマも無料のものがたくさん用意されています。

 

しかし、WordPress公式の無料テーマまず英語のテーマが多く、設定が面倒くさかったり、SEOや機能に不満が残ることもしばしば。

 

WordPress公式でないもので、さらに日本語のテーマで、無料で公開されているものもあります。

でもやはり、自分好みの見た目や操作性をもとめるなら、かなり自分でカスタマイズが必要なことが多いです。

しかし、有料テーマは初心者がいまWordPressをはじめたとしても、すぐに快適に自分好みのブログを作れるようなたくさんの配慮・工夫が施されており、それぞれのテーマの作者が考えた最適なSEO・UIがふんだんに盛り込まれています。

自分が書いた同じクオリティの記事だとしても、その記事がどのくらい読者の方に読みやすいかは、ブログのデザインに大きく左右されるものですよね。

自分であれこれアタフタしなくても、導入した瞬間から最善の環境でブログが執筆できる。

それが有料テーマの魅力です。

 

わざわざ独自テーマを作成したのに、なぜ有料テーマを購入したいのか?

①テーマの改良に時間がかかる

ブログテーマを作成している段階はとても楽しかった!

でも、ブログのデザイン面で気を取られていると、肝心の記事の制作までなかなか手が回りません。

PHPを間違えて触って、ブログ丸ごと真っ白!私は真っ青。みたいなこともありました。

 

さらに、例えば、関連記事の表示など、もっとこうなればいいのに・・・!

とか思うことはあっても、触り始めると初心者にはものすごい時間がとられるので、なかなか重い腰が上がりません。

SEOとか考える余裕もなく、ただ、「できるだけ見やすい×最低限の機能性」というUIになります。

私は将来、ウェブデザインもできるようになりたいので、こんなことを始めたのですが、「ブログを運営する」というのは本来、「良質なコンテンツを制作する」ということだと思うので、レイアウトに手間をとられていたら、本末転倒というか・・・。ちょっと残念。

記事も書けていないのに、デザインまでやるとなると、ちょっと難しいのが現状です。

 

②その道のプロのUI、SEO効果を体感してみたい

いままで有料テーマを買ったことがないので、これがUIやSEOを考えつくしたテーマだ!!

というのに触れることで、気づくことがたくさんあるのではないかなと思います。

なるほど、こんなことができるのね。

という新しい発見をたくさんしたい、というのも、有料テーマを買いたい理由です。

有料テーマにすることで、どのくらいSEOに差があるのかを体感してみたいです。

 

ということで、有料テーマについていろいろ調べてみたので、その結果気になっている3つのテーマをご紹介したいと思います。

 

 

①ブロガー使用率No.1!STORKはスマホでの見やすさが断トツ

 

基本情報

  • 作者:ブログマーケッターJUNICHI×OPENCAGEさん
  • 発売時期:2016年5月30日
  • 発売価格:¥10,800(税込)
  • コンセプト:究極のモバイルファーストオールインワンWPテーマ
  • 公式HP:WordPressテーマ「ストーク」

 

個人的に、いま一番ブロガーが利用しているのではないかと思う有料テーマです。

ランディングページを見ていただければ分かる通り、とても見やすいです。

フォントとか、間隔とか、デザインとか、すべて良い!!

特に好きなのが、記事ページのタグのデザイン。

 

記事の末尾のレイアウトもとても良い。

 

CTAウィジェットを表示可能だし、Facebookのいいねをもらうスペース、そして次の記事へのナビゲーション、著者のプロフィール表示などなど。

ブロガーなら、これを買えばまず間違いないだろう!というテーマです。

 

STORKのメリット

  • デザインが良く、スマホで見やすい
  • テーマの設定がすごくカンタン
  • たくさんの人が使っているため、困った時にGoogle先生に聞けば解決することが多い

 

そんなSTORKにもデメリットはあります。

私が思うデメリットは以下の通り。

 

STORKのデメリット

  • たくさんの人が使っており被る
  • テーマがかなり固定されていて、オリジナリティを出しにくい
  • 複数サイトで利用できない
  • 重いと評価されていることが多い
  • 2016年の発売のテーマ

 

まず、人気のためたくさんのブロガーが使用しています。

また、デザインの設定が簡単な分、デザインがかなり固定されているようで、オリジナリティが出しにくいみたいです。

そのため、サイトを見たら一発で、これストークだな。ってわかります。

また、ストークは複数のサイトで利用することはできません。たくさんのサイトを運営している人にとっては痛いですね。

また、よく見かけるデメリットは、サイトが重くなりがちだということ。

 

ぺこ的STORKの感想

  • デザインはぶっちゃけ一番好き
  • SEOの効果なども実証されている
  • でも、使っている人多すぎて後乗り感が嫌だ
  • 同じようなデザインになりやすいのが不安
  • 発売から2年ほど経つから、いろいろと少し古くなっている可能性あり
  • できたら複数サイトで運営したいから、1サイト限定はできれば避けたい

 

このテーマが気になる方は、こちらから「ストーク」のデモサイトを見てみてください。

 

 

②JINは着せ替えでブログのイメージ変幻自在?

基本情報

  • 作者:ひつじさん
  • 発売時期:2018年3月11日
  • 発売価格:14,800円
  • コンセプト:真の使いやすさを追求したWordpressテーマ
  • 公式HP:WordPressテーマ「JIN」

 

JINは新しいテーマです。

SEOなどの対策も、もちろんとられています。

私的に一番このJINのポイントだと思ったのは、着せ替えツールが秀逸だということ。

たくさんの着せ替えテーマが用意されています。

しかもこのテーマは複数サイトで利用可!そのサイトのイメージに合わせて自分の好きなデザインに着せ替えられます。

これはすごく良いと思います。

テーマの価格は他の2つに比べて4000円高いですが、複数サイト可×複数の着せ替えテーマ で十分元がとれますね。

ということでメリットは

JINのメリット

  • 着せ替えが充実
  • 複数サイト可
  • 2018年発売の新しいテーマ

個人的には、Wordpressのテーマのレベル的にも年々上がってきているはず・・・

ということで、新しいテーマを選びたいという思いがあります。

なので、2018年の3月にリリースしたばかりのこのテーマはとても気になります。

 

JINのデメリット

  • 初心者向けというレビュー多数→稼いでるor有名ブロガーで使用している人が少ない?
  • 新しいテーマでその効果がまだ実証されていない?

デメリットはあまりない気がしますが、まだ新しいテーマなため、ストークに比べて実例が少ないということでしょうか。

有名なブロガーが利用しているという例もあまり見かけません。

でもこのあたりは、これから例も増えていくのではないかと!

このテーマが気になる方は、こちらからどうぞ。

 

 

③やわらかさがすごい!デザイン性が高いテーマ「SANGO」

最後に紹介するテーマは「SANGO」です。

見ていただければわかる通り、とても特徴的なやわらかさがあるテーマです。

とてもデザイン性が高い、ハイクオリティなテーマですよね。

基本情報

  • 作者:サルワカくん
  • 発売時期:2017年9月23日
  • 発売価格:10,800円
  • コンセプト:心地よさを追求したWordPressテーマ
  • 公式HP:WordPressテーマ「SANGO」

 

このテーマではマテリアルデザインというのが採用されていて、それがGoogle推奨のデザインなので、有利になることはあっても、不利になることはなさそう。

ただ、個人的にはこのSANGOのデザインはかなり好みが分かれると思います。

ブログの内容的にもマッチするものもあれば、しないものもあるような気がします。

可愛いな、と思うのは、「この記事を書いた人」の部分。

これ、ストークにもありますが、良いですよね。

 

SANGOのメリット

  • やわらかいデザイン性の高さ
  • ストークより読み込みが速い
  • マテリアルデザイン
  • H2やH3などのデザインが豊富
  • 複数サイト使用可

このテーマのメリットは、読み込み速度の速さがあると思います。

ブログと雰囲気がマッチすれば、とても強いテーマですね。

 

その分、デメリットは、

SANGOのデメリット

  • デザイン性が高い分、ブログの内容を選ぶ
  • デザインに特徴がある分、一目でSANGOだとばれやすい
  • デザインの好みが分かれる

こんな感じでしょうか。

このブログに合うか、が問題になりますね。うーむ。

 

ぺこ的SANGO感想

  • 文章系(情報系)のブログにマッチしそう
  • SANGO感を無くすのには相当苦労しそう→これができたらフラットで使いやすそう
  • 女子向きのデザイン

 

SANGOが気になる方は、こちらの公式ページを見てみてください。

 

 

ブログ用Wordpressテーマ3選まとめ

今回は、ブロガー向けの日本語おすすめテーマを3つご紹介してみました。

このなかからなら、何を選んでも間違いはないだろうし、あとはもう好みの問題だなと思っています。

個人的には、

  • レイアウトの好みはストーク
  • 総合的に見て買いはJIN
  • SANGOはばっちりはまったら最高そう

という感じで、いま買うならJINかなと思ってます。

ただ、海外のテーマでも気になるのが結構あって、そっちを買うかどうかでも悩んでいます。

ということで、もう少し悩みます!!

 

同じようにテーマ選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

それでは!

ABOUT ME
ぺこ
海外旅好きフリーランサー